忍者ブログ

一介の漁師の独言

FF14のとあるサーバーにいる猫漁師の試行錯誤と悪戦苦闘の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「決死の救出作戦」を受けてきた

 メインクエストである「決死の救出作戦」を受けてきました。
※10/26修正・追記しました。

 今回は話の流れは覚えていますが(笑)、ネタバレになるので割愛します。

 おおまかに…話は、ウルダハ→グリダニア→キャンプ:ナインアイビー→ウルダハという流れで進んでいくので、あらかじめグリダニアのエーテライトにポイントをつけてデジョン出来るようにしておくと、ウルダハ→グリダニアの移動分だけアニマ節約&話が早く進められます。

 お話は本部(ウルダハ:工商区)に行くことで発生します。話が進んでいくと、繰りダニアのある場所まで移動することになりますので、言われた場所へ移動していきます。上記の順で進んでいくので、ウルダハからいきなりナインアイビーに向かっても話は進みません。

 キャンプ:ナインアイビーまで到着すると、「ある場所へ向かって○○を預かり、それを敵に見つからずにスタート地点まで持って帰って来い」という依頼が発生します。制限時間は30分。敵に見つかっても大丈夫は大丈夫ですが、ある程度のダメージを喰らうと失敗のようです。
※私の場合、失敗はしていないので成功/失敗の基準はわかりません。

 敵は人型なので、視覚感知だと思います。背中を向けているうちに道を進めばよいのですが……相棒が……という話になります。

 序盤は道案内っぽくて便利なのですが、帰りに敵に突っ込んでいきます…相棒は発見の対象になっていないようなので、全然気にしなくても良いですが、精神衛生上よろしくありません。しかも、敵を避けるために遠回りしようにも相棒を中心にインスタンスエリアになっているので、ちょっとでも外れると失敗になる可能性が高くなります。

 私の場合、○○を受け取り、戻る途中の最後の最後に見つかって、2撃ほどダメージを受けましたが、そのままスタート地点に逃げ込みましたが成功扱いになりました。話が進んで行き、最後はウルダハの工商区に戻って報酬を受け取ってクエスト完了になります。

 戦闘系・非戦闘系のどちらが挑戦しても成功できるような形になっています……良かったには良かったのですが…ちょっと微妙な感じ…ここはちょっと難しい感想ですね。

 これでまたメインクエストはしばらく先になります。次回まで内容を覚えてれば良いのですが…(汗)。

拍手[0回]

PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
TrackBack
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
釣り猫
性別:
非公開
職業:
漁師
自己紹介:
FFXIV PROF
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
  Copyright 2025 一介の漁師の独言 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]