”時代の終焉"トレーラーと、終末の過ごし方。
雑記
現行サービスが終了しました。
”時代の終焉”トレーラー
ttp://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/meteor/index.html
最終日は午前中からレリックを収集してました。最終的に7つしか集まりませんでしたが、まぁこれはこれで良い思い出となりました。
15時ごろにボチボチモードゥナへ行こうと思い、テレポをしたのですが、"NowLoading"がなかなか消えず……。うすうす感じていましたが、やっぱり予想通りの混雑になったようでした。その後はサーバーから強制切断されてタイトル画面へ逆戻りしました。
そこからリトライを繰り返してました。せめて、終わりになる場所くらいは選びたいなー、と思ってましたので。リトライを開始して大体15分くらいで比較的安定して入れるようになっていました。多分、契約期間の制限とか緩和措置の賜物だろうとは思いますが……ひどいときはチョコボで数歩歩いた瞬間に強制切断ということもありました。それも良い思い出になりましたね(と自分に言い聞かせてみる)。
それで、一通りのお祭り騒ぎを味わって、そこから自分の”最後の場所”を探すことにしました。
宿屋とか、ウルダハの噴水広場とか、グリダニアの森の中とか、どこかで釣りしながら……とか。なんだかんだ言って、2年近く(色々な意味で)楽しんだゲームなので、それなりに思い出はあるわけで。「そういえばあそこも……」とか思い出しつつチョコボに乗ってウロウロしていました。
最終的に、私はここを自分の最終の場と決めました。
リムサロミンサのフェリーポートです。

ここにした理由は、一番最初にプレイして一番最初に降り立った場所だったからです。水場もあるし、釣り師としては悪くない場所じゃないかな? と自分では思ってます。
17時になり、最後はフツーにサーバーエラーが出て終わり。システムメッセージが頻繁に戦場でのセリフらしくものを表示させていましたが、私にしてみては、邪魔でしたね……(苦笑)。
これでしばらくはエオルゼアともしばしのお別れ。私はαテストも当選してないのでしばらくはマッタリ生活になるんじゃないかと思います。それに伴い、このブログも更新は新生のβが始まる辺りまで更新はないと思います。
新生は、新しくキャラクターを作って冒険しなおそうと思ってます。それまでに種族と名前を考えておかないといけませんね。
それでは、また会う日まで。
ttp://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/meteor/index.html
最終日は午前中からレリックを収集してました。最終的に7つしか集まりませんでしたが、まぁこれはこれで良い思い出となりました。
15時ごろにボチボチモードゥナへ行こうと思い、テレポをしたのですが、"NowLoading"がなかなか消えず……。うすうす感じていましたが、やっぱり予想通りの混雑になったようでした。その後はサーバーから強制切断されてタイトル画面へ逆戻りしました。
そこからリトライを繰り返してました。せめて、終わりになる場所くらいは選びたいなー、と思ってましたので。リトライを開始して大体15分くらいで比較的安定して入れるようになっていました。多分、契約期間の制限とか緩和措置の賜物だろうとは思いますが……ひどいときはチョコボで数歩歩いた瞬間に強制切断ということもありました。それも良い思い出になりましたね(と自分に言い聞かせてみる)。
それで、一通りのお祭り騒ぎを味わって、そこから自分の”最後の場所”を探すことにしました。
宿屋とか、ウルダハの噴水広場とか、グリダニアの森の中とか、どこかで釣りしながら……とか。なんだかんだ言って、2年近く(色々な意味で)楽しんだゲームなので、それなりに思い出はあるわけで。「そういえばあそこも……」とか思い出しつつチョコボに乗ってウロウロしていました。
最終的に、私はここを自分の最終の場と決めました。
リムサロミンサのフェリーポートです。
ここにした理由は、一番最初にプレイして一番最初に降り立った場所だったからです。水場もあるし、釣り師としては悪くない場所じゃないかな? と自分では思ってます。
17時になり、最後はフツーにサーバーエラーが出て終わり。システムメッセージが頻繁に戦場でのセリフらしくものを表示させていましたが、私にしてみては、邪魔でしたね……(苦笑)。
これでしばらくはエオルゼアともしばしのお別れ。私はαテストも当選してないのでしばらくはマッタリ生活になるんじゃないかと思います。それに伴い、このブログも更新は新生のβが始まる辺りまで更新はないと思います。
新生は、新しくキャラクターを作って冒険しなおそうと思ってます。それまでに種族と名前を考えておかないといけませんね。
それでは、また会う日まで。
PR
Comment form