第11回 FFXIVプロデューサーレター
雑記
第11回 FFXIVプロデューサーレターが公開されています。
ttp://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/13460
次回のパッチは、当初の6月中旬~下旬の予定から2週間ほど遅れるとのことなので、単純に7月上旬~中旬になるのだろうと思います。今回の目玉になるのでしょうか、オートアタックが実装されるようです。
今回のパッチのポイントが箇条書きになっていたので、それを抜粋。
・パッチ1.18では「機能実装」を優先しています
・攻撃モーションの「バリエーション調整/補完モーションの対応はパッチ1.19」想定
・オートアタックが実装されるのは「バトル系クラスのみ」です
・オートアタック実装に合わせて「アクションゲージを廃止」します
・クエストやギルドトークンで習得するアクションゲージのみでコスト管理されていた「一部アクションのリキャストタイマーを調整」します
・アクションゲージに影響していたアクションは「効果変更」されるものがあります
・「パッシブモード/アクティブモード切り替え時にも移動可能」に変更します
・オートアタック中の複数回攻撃にも今後対応します
抜粋ここまで。
オートアタック実装→アクションゲージ廃止の流れにより、色々とバランスを調整しないといけないところがあるようです。もともと、オートアタックは想定されていなかったので、このあたりは大変な作業なのでしょう。頑張っていただきましょう。
”パッシブモード/アクティブモード切り替え時にも移動可能”は有難いです。なんだかリズムが狂うような感じがしてたので…。たまーにボタンを押し間違えると地味ーにストレス感じてたので…。
チラッとレイドダンジョンのことも書かれていたので、まだこの内容が全部ではないのは確実。更なる情報公開が待たれるところです。
次回のパッチは、当初の6月中旬~下旬の予定から2週間ほど遅れるとのことなので、単純に7月上旬~中旬になるのだろうと思います。今回の目玉になるのでしょうか、オートアタックが実装されるようです。
今回のパッチのポイントが箇条書きになっていたので、それを抜粋。
・パッチ1.18では「機能実装」を優先しています
・攻撃モーションの「バリエーション調整/補完モーションの対応はパッチ1.19」想定
・オートアタックが実装されるのは「バトル系クラスのみ」です
・オートアタック実装に合わせて「アクションゲージを廃止」します
・クエストやギルドトークンで習得するアクションゲージのみでコスト管理されていた「一部アクションのリキャストタイマーを調整」します
・アクションゲージに影響していたアクションは「効果変更」されるものがあります
・「パッシブモード/アクティブモード切り替え時にも移動可能」に変更します
・オートアタック中の複数回攻撃にも今後対応します
抜粋ここまで。
オートアタック実装→アクションゲージ廃止の流れにより、色々とバランスを調整しないといけないところがあるようです。もともと、オートアタックは想定されていなかったので、このあたりは大変な作業なのでしょう。頑張っていただきましょう。
”パッシブモード/アクティブモード切り替え時にも移動可能”は有難いです。なんだかリズムが狂うような感じがしてたので…。たまーにボタンを押し間違えると地味ーにストレス感じてたので…。
チラッとレイドダンジョンのことも書かれていたので、まだこの内容が全部ではないのは確実。更なる情報公開が待たれるところです。
PR
Comment form