忍者ブログ

一介の漁師の独言

FF14のとあるサーバーにいる猫漁師の試行錯誤と悪戦苦闘の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

木工R20クラスクエスト「小さな先生」

木工R20クラスクエスト「小さな先生」を受けてきました。

 革工や裁縫と同様に修理目的で育ててきました。

 スタートはグリダニアの木工ギルドにいるア・ナイジャです。依頼を受けたら裏手の公園へ行くように促されます。裏手の公園とは、ギルドの南西にあるちょっと広めの空き地です。公園の中に入ろうとすると、イベントが始まります。

 話が終わると、託された品物を持ってハムレット「クォーリーミル」へ向かいます。この時、インタンスに居ますが、インスタンスは脱出します。

 前回、革工のクラスクエストで苦労したハムレット「クォーリーミル」までの道。今回も苦難でしたが…帰り道に非常に楽な道を見つけて軽く脱力してしまいました。道はこんな感じです。



 私が通った時、赤いラインには強そうな敵の気配が無かったので、多分この道であればリスクなくいけると思います。

 ハムレット「クォーリーミル」でワイビルに話しかけると、弓の修理依頼が発生します。インスタンス内にある3つの???から採取できる3種の枝から1種を選んで修理します。

 修理方法は、枝を取得後ローカルリーヴを受けるような感じ…でわかると思います。

 で、枝の選択ですが、私のときは「固い枝」「ねじまがった枝」「花をつけた枝」の3つ。成功するまで修理は出来ますので、失敗しても問題ありません。私は固い枝で「ルガディンじゃないんだから…」と言って怒られてやり直し。多分ねじまがった…だろうと思って、敢えて花をつけた枝で直したところOK頂きました…あれ?

 修理が完了したら再度公園へ行って報告。その後はイベントを経て最後にア・ナイジャに報告してコンプリートです。

 報酬は20000ギルと「木工師ギルドトークン」×2000です。

 内容は少々物足りなさを感じますが、この先どうなるんだろう? という感じはさせています。次回が楽しみです。

拍手[0回]

PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
TrackBack
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
釣り猫
性別:
非公開
職業:
漁師
自己紹介:
FFXIV PROF
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
  Copyright 2025 一介の漁師の独言 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]