忍者ブログ

一介の漁師の独言

FF14のとあるサーバーにいる猫漁師の試行錯誤と悪戦苦闘の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

革工R20クラスクエスト「物言わぬもの」

 革ランクがめでたく20になったので、クエストを受けてみました。

 装備の修理をするためにボチボチ上げていました。19になった辺りでクラスクエストの存在を思い出し、ちょっと意識しつつ20まで上げました。なるべくネタバレはしないように、ポイントだけ書き留めておくようにします。

 用意しておくと便利なものとして、

・レザーストラップ(バッファロー)x1
・バッファローレザーの端切れx1
・(生産があるので自信がない方は)施設使用許可

 ギルド付近で話が進んでいくので後から揃えても何も問題はありませんが、インスタンス内からの出入りが面倒だと思う方は用意しておくとスムーズに進められると思います。

 クエストはグリダニアの革工ギルドのヒアーワードに話しかけて始めます。すると、まずはララッタに会いに行くよう話が進みます。ララッタは黒檀商店街(X4Y4)のインスタンス内にいます。商店街の中に入る直前辺りでインスタンスに突入します。

 話が進んでいくと、鎧を修復するよう依頼されます。用意した材料で生産(修復)します。生産が完了したらララッタに話しかけます。ここで鎧の残骸x1が手に入ります。

 話が進んでいき、次はヒアーワードのところへ。ここでジャケットのレシピを渡され、素材(鎧の残骸x2)を探すことになります。これはジャーナルのマップ表示を参考にすれば問題ありません。

 材料を集めたらジャケットを作成します。作成後にヒアーワードに話しかけ、生産品のチェックをします。
※生産品のチェック
 ジャケット装備→装備したまま南下してチョコボ留→ギルドへ帰る
 途中3回ほどジャケットの状況がメッセージで出てくるので、出ていれば進んでいると思ってください。多分ですが、チョコボ留近辺に移動して帰るだけで問題ないと思いますが、私はチョコボ留のルガディンに話しかけて折り返しました。

 ギルドでヒアーワードに報告すると、ハムレット「クォーリーミル」にいる鬼哭隊隊員(ギルバルト)へ届けに行くことになります。あとは届けてヒアーワードに報告すればクエスト完了になります。

 気を付けることは…ジャケットを届けに行く道中に強力なアクティブモンスターがいることでしょうか。R36でも赤表示のラプター系、エフト系がいるので注意が必要です。

 報酬は、クエストリンクパール「革細工師ギルド」、20000ギル、「革細工師ギルドトークン」×2000です。


 釣りのクラスクエストと比べると、道中が険しく思えた分、難易度が高く感じました。時間帯や配置によっては通りやすくなっているかもしれないので、そのこと頭に入れながら進めていっても良いと思います。

拍手[0回]

PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
TrackBack
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
釣り猫
性別:
非公開
職業:
漁師
自己紹介:
FFXIV PROF
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
  Copyright 2025 一介の漁師の独言 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]