忍者ブログ

一介の漁師の独言

FF14のとあるサーバーにいる猫漁師の試行錯誤と悪戦苦闘の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

取得制限を考慮し始める。

 日曜日に釣っていて、かなり気になっていたところです。

 ガッツリ釣っていると、いきなり「なにもかからなかった…」が頻繁に出るようになります。気のせいかと思ったのですが、あまりにもあからさまだったので、何かの制限に引っかかってるんだろうと思ったので、ちょっと調べてみることにしました。

 そうすると…ここを見ている方には基本事項なのかもしれませんが…取得制限というものが存在するようです。まだまだ予想段階っぽいのですが、軽くまとまっていたのを書き留めておきます。

1、取得制限(軽)
ログ、ステータス上では確認できない
◆状  態◆ 採取行動が一定確率で強制失敗する(G関係無し)
◆発動条件◆ 初取得or制限解除から175回採取行動に成功する
◆解除条件◆ 取得制限(軽)発動からおよそ4時間

2、取得制限(重)
ログ、ステータス上では確認できない
◆状  態◆ 採取行動が高確率で強制失敗する(G関係無し)
◆発動条件◆ 初取得or制限解除から200回採取行動に成功する
◆解除条件◆ 取得制限(重)発動からおよそ12時間

※ 取得制限の解除と2回目の発動について・・・※
取得制限(軽/重)は段階緩和されていて、完全解除される前に採取を再開すると
また175or200回に相当する取得に達した段階で再発動する。
よって完全解除される前に採取を再開した場合はこの回数に限らない。


 …で、自分の置かれている状況と照らし合わせてみると、(正確に測っているわけではありませんが、)修練値の獲得状況から確かに175回近辺で発動しているような気がします。んー……なんだかなぁ……。

 現状、自己修理のために木工・革工・裁縫を上げているので、比較的影響は少ないのでしょうけど、やっぱり一日休みとかいう時はどっぷりと一つのクラスを集中的に上げたいと思うのですよね。業者対策なんだろうとは思うのですが、なんだか釈然としないわけです。

 せめてログが出て欲しいですね。それによって次回以降のスケジュールも立てることが容易に出来ますし。

拍手[1回]

PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
TrackBack
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
釣り猫
性別:
非公開
職業:
漁師
自己紹介:
FFXIV PROF
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
  Copyright 2025 一介の漁師の独言 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]