釣り日記1
釣り日記
ここからようやく釣り日記らしい内容になります。
今まで書いた一通りの事を把握したので、その上での体験記を書き留めていこうと思います。
まず最初は漁師ギルド前の桟橋で感触を確かめたあと、ギルドリーヴをこなしまくりました。最初は1~2枚のリーヴなので、アッサリと終わってしまいます。先行ですがサービス開始直後ですし、釣りの仕様を頭から体に叩き込むつもりで終わっても漁師ギルドの桟橋の他に、水辺のグレード1ならどこでも釣糸を垂らしていました。
主な釣り場は、ギルドリーヴで訪れた崖、リムサロミンサの網元そばの桟橋の2ヶ所。大体そこでR10まで上げました。感覚的には8~10はリーヴを使い切っていたせいか、微妙に上がりにくかったです。他に上げたいクラスがある場合は、そちらでフィジカルレベルを上げることに注力しても良いと思います。フィジカルレベルが上がると、アクティブモンスターも襲ってこなくなるそうなので、少しでもフィジカルが上がってると良さそうです。アニマや時間に余裕があればテレポや徒歩で各国を訪れてギルドリーヴをこなしていくのも良いと思います。
こんなことを数日繰り返していました。この時、もう少し何とかならないかなぁ…と思っていました。
まず最初は漁師ギルド前の桟橋で感触を確かめたあと、ギルドリーヴをこなしまくりました。最初は1~2枚のリーヴなので、アッサリと終わってしまいます。先行ですがサービス開始直後ですし、釣りの仕様を頭から体に叩き込むつもりで終わっても漁師ギルドの桟橋の他に、水辺のグレード1ならどこでも釣糸を垂らしていました。
主な釣り場は、ギルドリーヴで訪れた崖、リムサロミンサの網元そばの桟橋の2ヶ所。大体そこでR10まで上げました。感覚的には8~10はリーヴを使い切っていたせいか、微妙に上がりにくかったです。他に上げたいクラスがある場合は、そちらでフィジカルレベルを上げることに注力しても良いと思います。フィジカルレベルが上がると、アクティブモンスターも襲ってこなくなるそうなので、少しでもフィジカルが上がってると良さそうです。アニマや時間に余裕があればテレポや徒歩で各国を訪れてギルドリーヴをこなしていくのも良いと思います。
こんなことを数日繰り返していました。この時、もう少し何とかならないかなぁ…と思っていました。
PR
Comment form