忍者ブログ

一介の漁師の独言

FF14のとあるサーバーにいる猫漁師の試行錯誤と悪戦苦闘の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

他とは違う? PCフリーズ

 いつものようにプレイしていた時の事です。

 その日も普段と同じようにプレイしていたと思います。なので、その時に何か大きく負荷がかかるような作業はしていなかったと思います。プレイ中もエリアとエリアの間のサーバー切り替え点で何かしたわけでもありません。

 以前から時折強制終了することはありました。アプリケーション側の問題なのか、それとも
PCの力不足も疑いました。なんとも微妙なスペック(Core2E8400+RAM6G+GeForce460GTX)で中くらいの設定だったので、それなりに動くはず…と思いながら放置しておりました。

 いつものようにプレイしていたら、突然のブラックアウト。そのまま再起動がかかりました。一瞬ブルースクリーンが見えたので、ちょっと致命的かな…とは思いました。そして、再起動はかかるものの、Windows(7)がうまく起動してくれません。再起動がループしたかと思えば、スタートアップの修復? 画面になり、修復をしても一向に動いてくれず。これはデータが壊れたかも…と思い、現実を直視するために少し放置することにしました。

 数時間後、どうしても諦め切れなかったのでもう一度PCの電源を入れてみると正常起動。頭の中が「?」でいっぱいになりながらも、滅多にすることのないPCのバックアップを開始。とりあえずは何事もなく動いているようなので、ダメモトでFFXIVを起動させてみることにしました。すると、こちらも何事も無かったかのように動き始めました。ますますワケがわからなくなりました。原因は何なんだろう…と考えるも思いあたる所がなく、しばらくプレイしてみるもののまたブルースクリーン→再起動…。

 経験上、Windowsが起動しない場合はHDD内のデータ破損かハードウェアの故障が原因であることが多いのですが、今回はそうでもない感じがします。じゃあなんだろう? と考えていると、ふとどこかで見た記事を思い出しました。
「負荷がかかりすぎてグラフィックボードが壊れた」
「プレイ中はグラフィックボードの温度が半端なく上昇する」
…もしかして熱暴走…? 熱暴走が原因だとすると、今回の症状は納得いきます。試しにPCケースのフタを開け、部屋にあった扇風機を持ってきて直接PC内部に風を送り込んでみました。これでダメならパーツが壊れてるんだろう…ちょっとヤケになりつつもプレイ再開しました。

 …結果、問題なく動き続けました。2時間ほどプレイしても問題なく、強制終了する気配さえも見えなくなりました。結論としては、周囲で言われているようにグラフィックボードにかなりの負荷がかかった結果オーバーヒートで再起動したようです。

 もし、同じような症状が出る方がいらっしゃいましたら、まず画質を落としてグラフィックボードの負荷を軽減、それでもダメなら直接送風してみてはいかがでしょうか。

※PCケースを開けて内部をいじることは、PCメーカーによっては保証適用外になることがありますので、やるときは自己責任でお願いします。

拍手[0回]

PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
TrackBack
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
釣り猫
性別:
非公開
職業:
漁師
自己紹介:
FFXIV PROF
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
  Copyright 2025 一介の漁師の独言 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]