忍者ブログ

一介の漁師の独言

FF14のとあるサーバーにいる猫漁師の試行錯誤と悪戦苦闘の記録。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1.18パッチノート

 1.18パッチノートが公開されています。
※当記事はメンテナンス中に書いたものなので、実際のプレイ感はありません。

 ttp://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/17003?p=241479#post241479

 第一印象としては、かなりの修正・追加項目があって、ガラリと変わりそうだという感想を持ちました。ただ、最初からうまくいくとは思えないので、良い意味でも悪い意味でも今後の調整しだい、だと思います。気になったところをボチボチ書き留めます。

・グランドカンパニー
 以前から告知されていますが、クエスト受付場所が掲載されています。

・インスタンスレイド
 これも以前からの告知のもの。まずは2種類(R25の4人PT用・R45の8人PT用)の実装のようです。

・簡易施設
 告知されていたとおりだと思います。「コピペマップ」と呼ばれるような広く新鮮味の無い土地に各国あたり平均2~3ヶ所増やしてどう情景が変わるか興味があるところです。

・オートアタック
 これは実際にプレイしてみないとわからないと思います。FFXIのようなものを想像してますが、これは実際に体験してみないと何も言えないですね。でも、コントローラーやキーを余計に叩く事は少なくなりそうです。

・バトル関連
 今回オートアタック導入でアクションゲージが廃止された関係で、全戦闘系クラスの修正が入っています。パッと見、下方修正はない気がします。大部分はアクションゲージにかかっていた箇所の修正、リキャストタイムの設定・調整が主のようです。戦闘は今までの方法で慣れていた人はかなり戸惑うのではないかと思います。

・修理
 告知どおり、応急修理の料金引き下げや、修理材料が変更されています。修理成功の可否に関しても、条件を満たしていれば100%修理、条件を満たしていなければ修理実行不可、となっているようです。ここはちょっと冒険心を持たせても良かったんじゃないかと思います…。

・採集
 1回の採集での修練値取得量の増加、獲得したアイテムのレベル差によってボーナス付加、とのこと。ここも実際にプレイしてみないとピンと来ないかもしれません。
 釣りポイントがグレード6以上の箇所はすべてグレード1になったとのこと。…最終的にグレード7とか8とかで上げていたので、ある意味ラッキーだったかもしれません。確かに、高ランクの釣りポイントでは釣れる魚が低グレードのものしかいませんでしたからね…。

・その他
 記事全体を見てると、所々に「報酬のギルが引き下げられました」という文言があります。エオルゼアの経済関連も修正されつつあるようです。

 個人的に気になったのはこれくらいです。今回は結構な量の追加・修正がありますので、その他の項目は上記URLで確認することをオススメします。

拍手[0回]

PR
Comment form
お名前
メールアドレス
URL
タイトル
コメント
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
TrackBack
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
釣り猫
性別:
非公開
職業:
漁師
自己紹介:
FFXIV PROF
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
アクセス解析
  Copyright 2025 一介の漁師の独言 All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]