空いた時間は有効利用。
釣り日記
ギルドリーヴ・ローカルリーヴは共に1日半経過しないと再取得できません。
このスケジュールで、私自身のプレイスタイル(ほぼ毎日一定時間帯に入ってログアウトするスタイル)に当てはめようとすると無理が出てきます。ギルドリーヴを受けまくっていると、どうしてもギルドリーヴが出来なくなる日が存在してしまいます。そんな日はランク上げを気にせずに気ままに釣り…というのも悪くはありませんが、貧乏性なせいか、どうしても損をしている気がしてなりません。
他にできることはないだろうか? と考えているうちに、「せっかく生産クラスがあるのだから今は無理でも自分の持つ道具や装備は自分の手で作れるようにしてみよう!」という結論に至りました。
リーヴはギルドリーヴとローカルリーヴの2種類に分かれており、それぞれ8枚、最大で16枚受けることが出来ます。どちらのリーヴも1日半で回復するので、今日はギルド、明日はローカル…という感じで交代で受けていけば(私の生活スタイルでの話ですが)効率よく成長させられる…はずです。
釣りで必要なものは釣竿。釣竿を作るには…まず木工。次に、釣竿を生産するための素材を調べ、その素材も生産品であれば、その生産品を生産するための必要なクラスは…という感じで調べた結果、
・木工(釣竿作成)
・甲冑(釣竿部品作成)
・鍛冶( 〃 )
・裁縫( 〃 )
…のクラスが必要になってくることがわかりました。
甲冑が大体R21くらいあればよくて、あとはR10程度で安定しそうだったので、甲冑のランク上げを重きにおいていくことに。今現在は…キャラクター情報見てもらえればわかるかとおもいます…。
そのうち、練餌も視野に入ってくるはずなので、どこかのタイミングで調理も上げておきたいと思っています。
他にできることはないだろうか? と考えているうちに、「せっかく生産クラスがあるのだから今は無理でも自分の持つ道具や装備は自分の手で作れるようにしてみよう!」という結論に至りました。
リーヴはギルドリーヴとローカルリーヴの2種類に分かれており、それぞれ8枚、最大で16枚受けることが出来ます。どちらのリーヴも1日半で回復するので、今日はギルド、明日はローカル…という感じで交代で受けていけば(私の生活スタイルでの話ですが)効率よく成長させられる…はずです。
釣りで必要なものは釣竿。釣竿を作るには…まず木工。次に、釣竿を生産するための素材を調べ、その素材も生産品であれば、その生産品を生産するための必要なクラスは…という感じで調べた結果、
・木工(釣竿作成)
・甲冑(釣竿部品作成)
・鍛冶( 〃 )
・裁縫( 〃 )
…のクラスが必要になってくることがわかりました。
甲冑が大体R21くらいあればよくて、あとはR10程度で安定しそうだったので、甲冑のランク上げを重きにおいていくことに。今現在は…キャラクター情報見てもらえればわかるかとおもいます…。
そのうち、練餌も視野に入ってくるはずなので、どこかのタイミングで調理も上げておきたいと思っています。
PR
Comment form