クライアント落ちの原因の一つ
雑記
PC環境が一新してしばらくしてわかったことです。
CPUをCore2からCorei7に変更して2週間ほど経過しました。大きなトラブルもなく快適にプレイしています。さすがに街中の人が集中している場所では動きがコマ送りになることがしばしばありますが、さほど気になりません。「昔はカクカクから動きが止まって、そのままクライアント落ちしてたなぁ…」と思ったあたりでクライアント落ちが少なくなった事を自覚。大体ですが、週に2~4回あったものが、2週間に1~2回程度まで安定したような気がします。
落ちること自体が問題のような気がしますが、PCの性能が上がることでクライアントが落ちることが劇的に減っています。要は、推奨環境でプレイした方が良いという結論が出ました。それだけ今のFFXIVはPCにすごい負荷がかかっていることになります。そういう点からすると、グラフィックの描画調整は思っていた以上に効果があるようですね…。
クライアント落ちには様々な要因がありそうですが、落ちてゲームならないという方は余計な処理(影とか水の効果とか)をOFF、描画レベルを1段階落としてみる。安定はしたけど画質が納得いかないとなれば、増強を視野に入れていきましょう。
そういう点でもPS3版を待っていた方もいたかもしれませんね…今後の動きに期待しましょう。
落ちること自体が問題のような気がしますが、PCの性能が上がることでクライアントが落ちることが劇的に減っています。要は、推奨環境でプレイした方が良いという結論が出ました。それだけ今のFFXIVはPCにすごい負荷がかかっていることになります。そういう点からすると、グラフィックの描画調整は思っていた以上に効果があるようですね…。
クライアント落ちには様々な要因がありそうですが、落ちてゲームならないという方は余計な処理(影とか水の効果とか)をOFF、描画レベルを1段階落としてみる。安定はしたけど画質が納得いかないとなれば、増強を視野に入れていきましょう。
そういう点でもPS3版を待っていた方もいたかもしれませんね…今後の動きに期待しましょう。
PR
Comment form