倉庫整理
雑記
リテイナーのカバン整理をしました。
不要なものや、いつか使おうと思っていて放置しているもの、使い道が微妙なものまで、とにかく必要がなさそうなものは店売りしました。現状、そうでもしないとリテイナーのカバンがすぐにいっぱいになってしまいます。
その中で一番割合をしめていたのが草綿。裁縫のローカルリーヴで溜まりに溜まって10D越えていました。どこかに売るよりも裁縫ランクを上げるために使えないかどうか調べてみました。
まず、生産で草綿は何に使えるか、というところから調べると、木綿か綿糸の2択。そこから派生する生産物を…と辿ると、まず最初は綿糸を作ったほうが素材が多岐に使えそう良いと判断しました。特に帆布は現時点では最適ランク付近なので、倉庫整理もできるし、裁縫ランク上げもできる。かなり好都合です。でもここで問題になったのが、生産に必要なライトニングクリスタルが数個しかないこと。単純計算しても60個のクリスタルが必要になります。
最近のバージョンアップで魚からクリスタルが生産できるようになったので、対象魚の洗い出しにかかろうとしましたが、とりあえず区切りのいい時間になったので、ひとまずここまでにしました。単なる倉庫整理…と考えていましたが、なかなか話が膨らんできてしまいました。
その中で一番割合をしめていたのが草綿。裁縫のローカルリーヴで溜まりに溜まって10D越えていました。どこかに売るよりも裁縫ランクを上げるために使えないかどうか調べてみました。
まず、生産で草綿は何に使えるか、というところから調べると、木綿か綿糸の2択。そこから派生する生産物を…と辿ると、まず最初は綿糸を作ったほうが素材が多岐に使えそう良いと判断しました。特に帆布は現時点では最適ランク付近なので、倉庫整理もできるし、裁縫ランク上げもできる。かなり好都合です。でもここで問題になったのが、生産に必要なライトニングクリスタルが数個しかないこと。単純計算しても60個のクリスタルが必要になります。
最近のバージョンアップで魚からクリスタルが生産できるようになったので、対象魚の洗い出しにかかろうとしましたが、とりあえず区切りのいい時間になったので、ひとまずここまでにしました。単なる倉庫整理…と考えていましたが、なかなか話が膨らんできてしまいました。
PR
Comment form